
2019年11月13日に南町田にグランベリーパークという商業施設がオープンしました。
なんとそこには、全国の店舗の中で最大となる680坪のモンベルストアがあるとのこと!
店舗情報はコチラ
https://store.montbell.jp/search/shopinfo/?shop_no=678577
これはアウトドア好きなら、行くしかない!
期待に胸を膨らませて行ってみましたのでレポートいたします。
※本記事の店舗の様子2020年1月時点のものとなります。
最大級のモンベルへ行ってみた
まずは、「南町田クランベリーパーク駅」に降り立ちます。
駅がめっちゃおしゃれになってました。この時点でテンション上がる。
アウトドアっぽいオブジェがありました。かわいい。広いクランベリーパーク内を歩いて目的のモンベルを目指していると、クライミング用の壁とカヌー体験コーナーが見てきました。テンション上がります。
モンベルの棟は2つに別れていて、それぞれ2階建ての計4フロアの構造でした。
1つ目の棟
2つ目の棟
フロアガイド。ギア館とウエア館に分かれています。まずはウエア館から行ってみます。
ウェアのフロア。男性と女性でそれぞれ1フロアずつ。ここでぜひ行っていただきたいのが、アウトレットコーナー。なにげにモンベルのアウトレット品を店舗で見るのは初めてです。
アウトレットコーナーの面積も結構ありました。値引率はものによりますが、30%OFF~ぐらいが多い印象でした。
27,500円が19,800円。約30%OFF。アウトレットの理由が「旧商品」となっているものが多かったですが、正直アウトドアウエアで旧商品って言われても、ピンとこないボクにとってはハッピーな場所。
アウトドアウェアだけじゃなく、リュックや道具のアウトレットもありました。ワクワクしますね。
リュックのアウトレット
テント・タープ系のアウトレットお次は、楽しみなギア館に行ってみます。
ギア感には定番のキャンプグッズや登山グッズだけじゃなく、水辺のアクティビティのコーナーもありました。
一番安いカヌーで158,000円。ちょっと欲しい。
寝袋コーナーまた、他のモンベル店舗ではあまり見ない自転車コーナーがありました。
ほぼ1フロアが自転車
自転車キャンプも楽しそうですな~そんなこんなで色々見てるうちにあっという間に1時間半が経過。恐るべし最大級モンベル。
その他のアウトドア好き向けスポット
モンベル以外にも行ってみたスポットをご紹介。
まずはスノーピーク。店舗面積はそんなに大きくなく、半分ぐらいがアウトドア料理レストランになっていました。ここでランチ食べるのも良さそうですね。
レストランのメニューはこちらから見れるみたいです。https://sbs.snowpeak.co.jp/minamimachida_eat/shop/
スノピは相変わらずおしゃれ
お次はTOY-FACTORYへ行ってみました。
コチラは折りたたみできるミニベロ(小径自転車)と自分の車をDIY で車中泊仕様にカスタマイズするキットなどを扱っていました。
TOY-FACTORYさん外観
ジムニーをカスタマイズするキットの展示
ハイエースがこんなおしゃれに
このハイエースがあれば家いらないんじゃないか?と思わせる豪華さ。キャンプ好きのパパは垂涎のお店でしたね。
グランベリーパークは大きな鶴間公園と隣接しているので、買い物ついで遊ぶのも良さそうです。
公園に向かう道
初夏の頃は緑で気持ちよくなりそうな開けた公園でした。ほぼウィンドウショッピングでしたが、とても楽しく過ごすことができました。
アウトドア好きの方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
ご覧頂きまして、ありがとうございました。





